25/02/02【ディベートで考える男女共同参画社会】のご案内

ディベートで考える男女共同参画社会 ~日本の小学校・中学校・高等学校の男女別学を廃止すべきである。是か非か~

性別にかかわりなく個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」とは、どのような社会なのでしょうか。男女別学についてディベートすることで、一人ひとりが幸せに暮らせる社会を一緒に考えましょう。
☆協力:全国教室ディベート連盟東海支部、LLGディベート同好会
★持ち物は、筆記用具・昼食・あればタイマー
★団体での申し込みを受け付けます。申し込み方法を参照してください。
★一般市民の方もディベート参加(申込必要)ならびに予選・決勝戦の観戦歓迎(申込不要)です。
★決勝戦の観戦時のみ託児を利用できます。(14:30~16:30、1週間前までに申込必要)

概要

開催日時:2025年2月2日(日曜日)10:00~16:30
申込締切日:2025年1月26日(日曜日)
講師:安田 朋江(弁護士)
対象・定員:どなたでも 中高校生等  120人
受講料:無料
※託児を利用できます。詳細は「申込方法」のページをご確認ください。

日程

予 選 9:30 ~ ※1 回戦・2 回戦の結果により決勝進出チームを決定
9:30 ~10:00 ディベート参加者受付
10:00 ~11:00 講義(論題解説とディベートの説明含む)<弁護士 安田 朋江>
11:00 ~12:30 チーム打ち合わせ・お昼休憩
12:30 ~13:20 1 回戦(観戦可能)
13:20 ~13:30 移動
13:30 ~14:20 2 回戦(観戦可能)

決勝戦 14:30 ~
14:00 ~14:30 一般観戦者受付<ホール>
14:30 ~14:40 挨拶・これまでの経緯説明・決勝戦参加チーム紹介
14:40 ~15:40 決勝戦と試合結果の講評・判定発表
15:40 ~16:10 総評 <椙山女学園大学 教授 吉田あけみ>
16:10 ~16:30 表彰式<賞状:「優勝」「準優勝」「ベストディベー ター 賞」>

申込方法

イーブルなごや公式サイトよりお申込みください。
https://e-able-nagoya.jp/lec/21812/