25/05/24【論題研究会・公式練習会・初心者講座・スキルアップ講座】のご案内
全国教室ディベート連盟東海支部では、第33回東海地区中学・高校ディベート大会の出場を目指す選手対象の講座と練習会を企画しました。ぜひ一人でも多くの方に参加していただければ幸いです。
日時:2025年5月24日(土)9:50~17:00(受付9:30開始)
会場:椙山女学園大学星が丘キャンパス現代マネジメント学部棟(名古屋市千種区)
内容:
①論題解説:論題について解説し、質疑応答の時間を持ちます。
講師:
中学の部:齋藤優季(NADE論題検討委員)
高校の部:宮木康博(名古屋大学大学院法学研究科教授)
専門分野:刑事法学・刑事訴訟法
著書『法学部が面白いほどよくわかる』(有斐閣)(共著)2022 年 等
②公式練習会:
・参加する学校は、試合の用意(肯定否定の立論、フローシートなどとタイマー)をしてきてください。
・試合観戦のみの参加はできません。
・初めて試合をする選手が多い等、練習試合の参加に際し不安等ある学校は、その旨をフォームにご記入ください。チューターが一緒に試合をする等、可能な範囲でサポートします。
③初心者講座:
・7月の大会準備に向けて、ディベートを体験してみたい生徒・顧問を対象に行います。
・大会出場に向けて、どのように準備や練習をしたらよいのか分からない等の不安を軽減し、今後の準備にめどが立つことを目標とします。
講師:長谷部浩一(全国教室ディベート連盟東海支部)
④スキルアップ講座(反論):
・効果的な反論の仕方について、比較的経験があるディベーターを対象にレクチャーを行います。
講師: 天白達也(全国教室ディベート連盟東海支部)
日程:
09:30~09:50:受付
09:50~10:00:開会式
10:00~11:30:論題研究会
11:30~12:30:昼休み
12:30~13:40:練習試合①・初心者講座
14:00~15:10:練習試合②・初心者講座
15:30~16:40:スキルアップ講座・初心者講座
16:45~17:00:閉会式
資料代: 1 名 500 円
申込方法: リンク先の Google フォームにご記入ください。 https://forms.gle/KENMwjv86poAhUSJ7
締め切り:5 月21日(水)
※筆記用具、昼食を各自でご用意願います。